こちらの記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こちらの記事では、お子さんが少年野球チームやスポーツ少年団などに入ることが決まり、スパイクやトレーニングシューズを選ぶ際に「種類が多くて何を選べば良いのかわからない」「おすすめな野球シューズが知りたい」という方へ、少年野球用シューズの選び方や種類について分かりやすく解説していきますので、選ぶ際のご参考にしてください。
1.種類
少年野球用のシューズには、「スパイク」と「トレーニングシューズ」の2種類があり、主に以下の様な特徴があります。
種類 | 特徴 |
---|---|
スパイク | スタッド(靴底の突起)部分が地面に刺さりグリップし、滑りにくくなる反面、足への負担が大きい |
トレシュー | スタッド部分が地面に刺さりグリップしにくいため、やや滑りやすくなる反面、足への負担が軽い |
スパイクの種類には、「金具スパイク」と「ポイントスパイク」の2種類があります。
種類 | 特徴 |
---|---|
金具スパイク | スタッド部分が「金属」で作られたタイプ |
ポイントスパイク | スタッド部分が「樹脂やゴム」で作られたタイプ |
しかし小学生の場合は、ケガのリスクを軽減するため、金具スパイクは禁止されています。そのため、小学生は「ポイントスパイク」を履いてプレーします。(中学生から金具スパイクも着用可能となります。)
また、ポイントスパイクにはスタッド部分が「樹脂製」と「ゴム製」の2種類があります。
タイプ | メリット | デメリット |
---|---|---|
樹脂製 | 耐久性が高い | 足への負担が大きい |
ゴム製 | 耐久性が低い | 足への負担が小さい |
トレーニングシューズは主に、練習の時に着用します。トレーニングシューズはスパイクに比べて靴底の突起部分が低い分、数が多くなっており、やや滑りやすくなりますが足への負担が軽減されるのが特徴です。また、トレーニングシューズでは、着脱が簡単なベルトタイプのシューズを着用することがおすすめです。
2.選び方
少年野球用シューズを選ぶ際には、以下の5つのポイントから選びます。
- サイズ
- 足幅
- タイプ
- メーカー
- カラー
それでは、①~⑤について順番にご紹介していきます。
野球用シューズのサイズを選ぶ際には、「足の長さ+0.5cm」が適切なサイズとされています。足のサイズピッタリのシューズを履くと足のつま先やかかとを痛めてしまいます。また、大きすぎると足を踏ん張りが弱くなってしまったり走りにくくなるため、少し大きめのサイズを選ぶようにしましょう。
野球用シューズの足幅は主に、「E」「2E」「3E」の3種類があります。
足幅が平均より狭めだとE相当、平均サイズだと2E相当、幅広だと3E相当にあたります。
一般的に女性の平均が「E~2E」とされており、男性の平均が「2E~3E」とされています。
野球用シューズには、「紐タイプ」と「ベルトタイプ(ベルクロ)」の2種類があり、主に以下の様な特徴があります。
タイプ | 特徴 |
---|---|
紐タイプ | 着脱に少し手間がかかるが、しっかりと着用できフィットしやすい |
ベルトタイプ | 紐タイプに比べてフィット感は劣るが、着脱スムーズになる |
少年野球用シューズを出している主要なメーカーは、「アシックス」「アディダス」「アンダーアーマー」「エスエスケイ」「ゼット」「ミズノ」などがあります。
中でも初心者の方におすすめなメーカーは、「ゼット」や「ミズノ」です。ゼットやミズノは種類やカラーバリエーションが豊富にあり、特に人気の高いメーカーです。
野球用シューズのカラーについては、「ホワイト、ブラック、レッド、ブルー(単色やツートン)」などがあります。チーム指定のカラーがある場合には、事前に指定のカラーを確認してから選びましょう。
5.まとめ
それでは、今回の記事のおさらいをします。
- シューズは、「スパイク(試合用)」と「トレシュー(練習用)」の2種類がある
- 小学生は、「金具スパイク」は禁止されているため、「ポイントスパイク」を着用する
- サイズは、「足の実寸サイズ+0.5cm」を目安にして選ぶ
- 足幅は平均で「2E」、幅広だと「3E」を選ぶ
- 試合では「紐タイプ」、練習では「ベルトタイプ」がおすすめ
- 初心者におすすめなメーカーは、「ゼット」か「ミズノ」
- チーム指定のカラーがある場合には、指定カラーのシューズを選ぶ
いかがでしたでしょうか。
お子さんに合った適切なシューズを選ぶことにより、パフォーマンスが上がり、ケガのリスクも軽減できるため、こちらの記事を参考にお子さんに合ったシューズを選びをしてくださいね!
また、少年野球やスポーツ少年団などに入る際に必要な道具の種類や初期費用についてこちらの記事で詳しくご紹介しておりますので、是非ご一緒にご覧ください。
【完全保存版】少年野球を始めるには何が必要?必要な道具と初期費用を徹底解説