こちらの記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、中の人です!
アシックスのDS LIGTHシリーズは、「軽量性」「耐久性」「フィット性」をバランス良く設計された部活生などに大人気なシリーズです。
そこで今回は、DS LIGHT ADVANCE(ディーエス ライト アドバンス)とDS LIGHT CLUB(ディーエス ライト クラブ)の2種類の違いについてご紹介していきますので、ご参考にしてください。

スポログ中の人
スポーツ用品店に勤めて7年以上の僕が、なるべく多くの方のお役に立ちたいと考え、当サイトを立ち上げました。 これまで培ってきた経験と知識を活かし、読者の方のためになるような情報を発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
「DS LIGHT PRO(ディーエス ライト プロ)」と「DS LIGHT ADVANCE(ディーエス ライト アドバンス)」の違いについては、次の記事をご参考にしてください。
「DS LIGHT ADVANCE」と「DS LIGHT CLUB」の違い
それでは、「DS LIGHT ADVANCE」と「DS LIGHT CLUB」の違いについてご紹介していきます。
アッパー素材
DS LIGTH CLUBのアッパー素材には、ベーシックな人工皮革が採用されていますが、DS LIGHT ADVANCE
のアッパー前足部には、マイクロファイバー(人工皮革)が採用されています。
-100.png)
DS LIGHT CLUBのアッパー素材には、ベーシックな「人工皮革」が採用されており、快適な履き心地を実現しています。
-94.png)
DS LIGHT ADVANCEのアッパー前足部の素材には、「マイクロファイバー(人工皮革)」が採用されており、フィット感が良く、耐久性に優れています。

アドバンスのアッパー素材には、高級感が演出されている点も特徴です。


アウトソール
アウトソールについては、DS LIGTH CLUBは通常のウレタン樹脂が採用されていますが、DS LIGHT ADVANCE
は耐摩耗ウレタン樹脂が採用されています。
-2024-05-31T202415.084.png)
DS LIGHT CLUBは、耐摩耗性が備わっていない「通常のウレタン樹脂」を採用しており、他のソールに比べて耐久性が向上しています。
-2024-05-31T202429.088.png)
DS LIGHT ADVANCEは「耐摩耗ウレタン樹脂」のアウトソールを採用しており、柔軟性を保ちながら耐久性が約2倍に向上しています。

アドバンスの「耐摩耗ウレタン樹脂」は、土グラウンドなどでハードな練習をしても、スタッドが削れにくくなり、長持ちしやすくなります。
また、双方のソールのかかと部分に「fuzeGEL(フューズゲル)」を採用しており、地面からの突き上げを軽減し、足への負担を和らげます。

足幅サイズ
DS LIGHT ADVANCEとDS LIGTH CLUB
の足幅サイズについては、双方ともに幅広向けの3Eウィズで展開されています。


最後に
それでは、最後に本記事のおさらいをしていきます。
モデル | 特徴 |
---|---|
DS LIGHT ADVANCE | 「フィット性」や「耐久性」が高く、コスパに優れたモデル |
DS LIGHT CLUB | 全体的にベーシックな生地や素材を採用しており、初心者の方や練習用におすすめなモデル |
モデル | DS LIGHT ADVANCE | DS LIGHT CLUB |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
Amazon価格 (’24/05/31時点) | 8,781円 | 6,776円 |
サイズ | 24.0~29.0cm | 24.0~29.0cm |
足幅 | 3E | 3E |
アッパー 前足部 | 人口皮革 (マイクロファイバー) | 人口皮革 |
アッパー 中足部 | 人口皮革 | 人口皮革 |
重量 (片足26.5cm) | 約240g | 約235g |
耐久性 | ||
グリップ力 | ||
フィット性 | ||
詳細 | Amazonで確認する | Amazonで確認する |



DS LIGHTシリーズは、昔も今も変わらず部活生や社会人の方にも定番なサッカースパイクです。是非こちらの記事を参考に、DS LIGHTシリーズの良さを実感してみてくださいね!
おすすめ「スパイクアクセサリー」
スパイク周辺のおすすめなアクセサリーをご紹介していきます。
【ミズノ】ゼログライド シューレース

ミズノのゼログライドシューレースは、紐の表面に「シリコンプリント」を組み込むことにより、紐のグリップ力を上げる効果があり、緩みにくく解けにくいシューレースです。

カラーが17種類もあるため、チームカラーなど好きなカラーを選ぶことができますよ。

【ミズノ】ZERO+ シューズシャンプーキット

通常のシューズクリーナーは、合成皮革のみ対応しており、天然皮革のシューズは非対応となっている場合が多いですが、ミズノのZERO+ シューズシャンプーキットは、天然皮革にも対応しているため、どんなスパイクにもメンテナンスできる優れものです。

普段履いているスニーカーにも使用できるため、スパイクと一緒に他のシューズも洗うことができますよ!

【SIDAS】フットボール3D

SIDAS(シダス)のフットボール3Dは、身体の軸を安定させることにより、ドリブル時の加速をサポートさせるインソールです。


正しい体幹バランスを維持させることができるため、パフォーマンス向上にも役立ちます。

【TABIO】フットボール五本指ソックス

TABIOのフットボール五本指ソックスは、フィット性&耐摩擦&ドライ性能に優れているサッカー用に開発された五本指タイプのソックスです。

底部分には、柔らかくグリップ力の強い「シリコンラバー」を使用しており、滑り止めの効果もあります。

現在、多くのプロサッカー選手も愛用しており、人気の高いサッカー用ソックスです。

【ミズノ】シューズドライヤー

ミズノのシューズドライヤーは、臭いの元となる菌の繁殖を抑える効果があるため、練習や試合が終わった後にシューズの中に入れておくだけで清潔に保つことができます。

乾燥機能もあるため、シューズを洗った後にシューズドライヤーを入れておけば、素早く乾燥させることができますよ!

おすすめ記事

最後におすすめな記事をご紹介していきますので、気になる記事がありましたら、合わせてご覧ください。
幅広サッカースパイクについては、こちらの記事にて詳しく解説しておりますので、ご参考にしてください。
幅広サッカートレーニングシューズについては、こちらの記事にて詳しく解説しておりますので、ご参考にしてください。
幅広フットサルシューズについては、こちらの記事にて詳しく解説しておりますので、ご参考にしてください。

ラリーガでは、久保建英選手が所属している「レアル・ソシエダ」や「バルセロナ」「レアル・マドリード」「A・マドリード」などの試合が見れるサービスを分かりやすくご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

南野拓実選手が所属している「モナコ」や、伊東純也選手・中村敬斗選手が所属している「スタッド・ランス」や「パリサンジェルマン」などリーグ・アンの試合が視聴できるサービスを分かりやすくご紹介しておりますので、是非ご一緒にご覧ください。