こちらの記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、中の人です!
サッカー用トレーニングシューズを選ぶ際に、足幅が広いお子さまの場合どのようなトレーニングシューズが合うのか迷いますよね。
そこで今回は、ジュニア用幅広サッカートレーニングシューズについて、選び方やおすすめなトレーニングシューズをご紹介していきますので、選ぶ際のご参考にしてください。
この記事でわかること
- ジュニア用サッカートレーニングシューズの選び方
- おすすめな「ジュニア用幅広サッカートレーニングシューズ」のモデル

スポログ中の人
スポーツ用品店に勤めて7年以上の僕が、なるべく多くの方のお役に立ちたいと考え、当サイトを立ち上げました。 これまで培ってきた経験と知識を活かし、読者の方のためになるような情報を発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ジュニア用幅広サッカースパイクについては、こちらの記事をご参考にしてください。
ジュニア用トレーニングシューズの選び方

それでは、まず始めにサッカートレーニングシューズの選び方からご紹介していきます。
ジュニア用サッカースパイクを選ぶ際には、次のポイントから選びます。
- 足長サイズから選ぶ
- 足幅サイズから選ぶ
- メーカーから選ぶ
- タイプから選ぶ
- 機能性から選ぶ

それでは順番に解説していきます。
足長サイズから選ぶ

ジュニア用サッカースパイクは、「約19.0~24.0cm(0.5cm刻み)」まで展開されており、足のサイズを選ぶ際には、足の実寸サイズ+0.5cmを目安に選びましょう。
ピッタリなサイズを着用すると、つま先やかかと部分のケガに繋がりやすく、大きすぎると安定感が低下してしまうため、「少し大きめなサイズ」がおすすめです。
足幅サイズから選ぶ

ジュニア用サッカースパイクの足幅サイズは、「2E」「2.5E」「3E」の3種類が展開されており、数字が高くなるにつれて足幅サイズが広くなります。
2E | 平均サイズ |
2.5E | 平均サイズよりやや広い |
3E | 平均サイズより広い |
幅広なジュニア用サッカースパイクを選ぶ際には、「2.5E~3E」のモデルを選ぶようにしましょう。

また、かなり幅広な「4E相当」のモデルは、メンズ用(約24.5cm~)として展開されています。
メーカーから選ぶ
ジュニア用サッカートレーニングシューズの幅広モデルを展開している主要なメーカーは、次の3社があります。
- アシックス
- アンブロ
- ミズノ

それぞれのメーカーによる特徴をご紹介していきます。

アシックスのサッカースパイクは、日本人の足型に合ったモデルが多く、履き心地が良く耐久性にも優れており、品質の高いモデルを多く展開しているのが特徴なメーカーです。

アンブロのサッカースパイクは、柔らかな素材で作られているため、足馴染みが良く長時間履いていても疲れにくいのが特徴的です。

ミズノのサッカースパイクは、日本人の足型にフィットしやすく設計されており、幅広・甲高の方にもフィットしやすいのが特徴なメーカーです。
タイプから選ぶ
ジュニア用のサッカートレーニングシューズには、紐タイプとベルトタイプ(ベルクロ)の2種類があります。

紐タイプは、ベルトタイプよりも調整しやすくしっかりと着用することができるため、フィット感が高くズレにくい点が特徴的です。

ベルト(ベルクロ)タイプは、シューズの着脱がスムーズに行える点が特徴的で、低学年のお子さまに人気なタイプです。
また、紐が解ける心配がなく、マジックテープも剥がれにくい仕様となっています。

練習用は着脱が簡単なベルトタイプのトレーニングシューズを着用し、試合用はしっかりとフィットする紐タイプのスパイクを着用することがおすすめです。
機能性から選ぶ

サッカー用のトレーニングシューズには、「クッション性」や「軽量性」と言った機能性があります。

走ることの多いサッカーでは、クッション性の高いスパイクを履くことにより、足への負担が軽減されます。
クッション性の高いモデルを選ぶ際には、ミッドソールが内蔵されたタイプがおすすです。

軽量性のあるトレーニングシューズを履くことにより、足への負担が軽減されるため、走りやすさを重視したい方におすすめです。
軽量性のあるモデルを選ぶ際には、重量が約140〜180g前後(片足22.0cm)の重量を目安に選びましょう。
「ジュニア用幅広トレーニングシューズ」おすすめ5選
それでは、おすすめなジュニア用の幅広トレーニングシューズをランキング形式で5つご紹介していきますので、ご参考にしてください。

アシックスのDS LIGHT JR GS TFは、日本人の足の形に合わせた設計となっているため、幅広の方でもフィットしやすいトレーニングシューズです。
ミッドソールに優れたクッション性が備わっているため、硬い土のグラウンドでも快適なクッション性で、足への負担を軽減します。

サイズ | 19.0~24.5cm |
足幅 | 2E |
カラー | ホワイト×リッチゴールド クラシックレッド×ホワイト ホワイト×マコブルー ブラック×アクアリウム |
重量 | 約220g(片足23.5cm) |
素材 | アッパー素材:フェイクレザー ソール素材:ゴム底 |

アンブロのアクセレイター SB JR WIDEは、履き心地が良くお子さまの足にやさしいトレーニングシューズです。
かかと部分には、クッション性と反発性を考慮した軽量感の高いミッドソールに採用しており、足への負担を軽減します。

こちらのモデルは、紐タイプとベルトタイプの2種類が展開されています。


サイズ | ベルト:16.0~22.0cm 紐:20.0~24.0cm |
足幅 | 2.5E |
カラー | ホワイト×ブルー イエロー×ネイビー ブラック×ホワイト ホワイト×オレンジ |
重量 | 約155g(片足19.0cm) |
素材 | アッパー素材:合成皮革 ソール素材:ゴム底 |

ミズノのモナルシーダ NEO3 SELECT Jr ASは、足幅サイズが3Eとゆったりとした形状で、アッパー全体にソフト素材(人工皮革)を採用しており、幅広の方向けに作られた柔らかな履き心地のトレーニングシューズです。
インソールには、通常カップインソールに比べて約1.5倍のグリップ力を誇る「ZERO GLIDE LITE カップインソール」が採用されており、シューズ内の横ズレを軽減する効果があります。

こちらのモデルは、紐タイプとベルトタイプの2種類が展開されています。


サイズ | 紐:19.0~24.0cm ベルト:16.0~24.0cm |
足幅 | 3E |
カラー | ホワイト×ブルー ブラック×ブラック ホワイト×シルバー |
重量 | 紐:約180g(片足22.0cm) ベルト:約145g(片足19.0cm) |
素材 | アッパー素材:人口皮革 ソール素材:ゴム底 |
第4位【ヒュンメル】プリアモーレ6アルファVTF JR.

ヒュンメルのプリアモーレ6 VTF JRは、お子さまの足に配慮された幅広タイプのトレーニングシューズです。
靴底全面にEVAミッドソールが入っており、さらにその上にクッション材が敷かれているため、ダブルクッションで地面からの衝撃を吸収します。

サイズ | 17.0~22.0cm |
足幅 | 3E |
カラー | サックス×ブルー イエロー×ブラック ホワイト×シルバー オレンジ×ブラック |
重量 | 約145g(片足19.0cm) |
素材 | アッパー素材:人工皮革 ソール素材:ゴム底 |
第5位【アシックス】JUNIOLE 6 TF

アシックスのJUNIOLE 6 TFは、つま先部分の幅が広く設計されており、ゆったりと着用できるトレーニングシューズです。
ミッドソールが採用されており、地面からの衝撃を吸収し、足への負担を軽減します。

サイズ | 17.0~22.0cm |
足幅 | 2E |
カラー | ホワイト×マコブルー ホワイト×リッチゴールド ショッキングオレンジ×ディープオーシャン ブラック×ピンクグロー ホワイト×エレクトリックブルー ホワイト×フラッシュコーラル |
重量 | 約145g(片足19.0cm) |
素材 | アッパー素材:合成皮革 ソール素材:ゴム底 |
ランキング | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 |
---|---|---|---|---|---|
【メーカー】 商品名 | 【アシックス】 DS LIGHT JR GS TF | 【アンブロ】 アクセレイター SB JR WIDE | 【ミズノ】 モナルシーダ NEO3 SELECT Jr AS | 【ヒュンメル】 プリアモーレ6 VTF JR | 【アシックス】 JUNIOLE 6 TF |
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Amazon価格 (’24/09/26時点) | 4,810円 | ベルト:4,992円 紐:4,997円 | 紐:5,614円 ベルト:6,520円 | 4,490円 | 3,864円 |
足幅 | 2E (ややゆったり) | 2.5E (ゆったり) | 3E (ゆったり) | 3E (ゆったり) | 2E (ややゆったり) |
ミッドソール | あり | あり | なし | あり | あり |
履き心地 | |||||
耐久性 | |||||
詳細 | Amazonで見る Rakutenで見る | Amazonで見る Rakutenで見る | Amazonで見る Rakutenで見る | Amazonで見る Rakutenで見る | Amazonで見る Rakutenで見る |
まとめ
それでは、本記事のおさらいをしていきます。
- 幅広の方は、足幅サイズ3Eを目安に選ぶ
- 幅広トレーニングシューズのメーカーは、アシックス・アンブロ・ミズノがおすすめ
- 好みに合わせて紐タイプかベルトタイプを選ぶ

お子さまの足に合っていないトレーニングシューズだと足が痛むだけでなく、プレーにも影響してくるため、こちらの記事を参考にピッタリなトレーニングシューズを選んでくださいね!
おすすめ「スパイクアクセサリー」
それでは最後にトレーニングシューズ周辺のおすすめなアクセサリーをご紹介していきますので、ご参考にしてください。
【ミズノ】ゼログライド シューレース
-82.png)
ミズノのゼログライドシューレースは、紐の表面に「シリコンプリント」を組み込むことにより、紐のグリップ力を上げる効果があり、緩みにくく解けにくいシューレースです。

カラーが17種類もあるため、チームカラーなど好きなカラーを選ぶことができますよ。

【ミズノ】ZERO+ シューズシャンプーキット
-83.png)
通常のシューズクリーナーは、合成皮革のみ対応しており、天然皮革のシューズは非対応となっている場合が多いですが、ミズノのZERO+ シューズシャンプーキットは、天然皮革にも対応しているため、どんなスパイクにもメンテナンスできる優れものです。

普段履いているスニーカーにも使用できるため、スパイクと一緒に他のシューズも洗うことができますよ!

【SIDAS】フットボール3D

SIDAS(シダス)のフットボール3Dは、身体の軸を安定させることにより、ドリブル時の加速をサポートさせるインソールです。


正しい体幹バランスを維持させることができるため、パフォーマンス向上にも役立ちます。

【TABIO】フットボール五本指ソックス

TABIOのフットボール五本指ソックスは、フィット性&耐摩擦&ドライ性能に優れているサッカー用に開発された五本指タイプのソックスです。

底部分には、柔らかくグリップ力の強い「シリコンラバー」を使用しており、滑り止めの効果もあります。

現在、多くのプロサッカー選手も愛用しており、人気の高いサッカー用ソックスです。

【ミズノ】ZERO+ シューズキーパー

ミズノのZERO+ シューズキーパーは、スパイクやトレシューなどをバッグへ入れる際に、他の荷物と一緒に入れると型崩れを起こしてしまいますが、シューズキーパーを入れることにより型崩れを防止してくれます。


対応サイズは、21~24cmと幅広く対応しているため、足のサイズが大きくなっても長く使い続けることができますよ!
【ミズノ】シューズドライヤー

ミズノのシューズドライヤーは、臭いの元となる菌の繁殖を抑える効果があるため、練習や試合が終わった後にシューズの中に入れておくだけで清潔に保つことができます。

乾燥機能もあるため、シューズを洗った後にシューズドライヤーを入れておけば、素早く乾燥させることができますよ!

おすすめ記事

最後におすすめな関連記事をご紹介していきます。
メンズ幅広サッカースパイクについては、次の記事にて詳しく解説しておりますので、ご参考にしてください。
メンズ幅広サッカートレーニングシューズについては、次の記事にて詳しく解説しておりますので、ご参考にしてください。
幅広フットサルシューズについては、こちらの記事にて詳しく解説しておりますので、ご参考にしてください。
ミズノの人気サッカースパイクモナルシーダシリーズについて、次の記事をにて詳しく解説しておりますので、ご参考にしてください。
ミズノの人気サッカースパイクモナルシーダ NEO2 PRO Jrについて、次の記事をにて詳しく解説しておりますので、ご参考にしてください。